スイフトスポーツ(zc33s)が納車されて6ヶ月!半年点検に行ってきました!
もちろん異常なし!
5000km走っていたのでついてにオイル交換もお願いしました。
オイル交換はディーラーで2300円だったかな。(安い)
半年乗って「これ付けてよかったなぁ」をまとめました!
NO.1「クスコ ストラットバー」
![ZC33S おすすめパーツ](https://hotbest.fun/wp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0188.jpg)
チューニングの第一歩といえる定番の補強パーツ、取り付け自体もちょっとしたDIYでできるのも◎
効果も高く、ガチチューニングを目指す人もノーマルで満足してる人にもオススメできます。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/167ac2e2.a674468b.167ac2e3.1994c601/?me_id=1213452&item_id=11868325&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fauto-craft%2Fcabinet%2Fcusco%2Fbody%2F2%2Fcusco-body-3299.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fauto-craft%2Fcabinet%2Fcusco%2Fbody%2F2%2Fcusco-body-3299.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
NO.2「BLITZ スイフトスポーツ(ZC33S)用パワコン BPC10」
カプラーオンで「馬力+16.4PS」「トルク+28Nm」できるZC33S用のパワコン。
NAエンジンで10馬力以上あげようと思うと何かと大変ですがダウンサイジングターボとなったZC33Sではブーストアップが出来ます。
実売3万円でDIY取り付け可能、ちょっと刺激がほしい方におすすめです。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/167ac2e2.a674468b.167ac2e3.1994c601/?me_id=1213452&item_id=12084373&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fauto-craft%2Fcabinet%2Fblitz%2Fthrocon2%2Fblitz-pc-0064.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fauto-craft%2Fcabinet%2Fblitz%2Fthrocon2%2Fblitz-pc-0064.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
NO.3「HASEPRO ( ハセ・プロ ) マジカルアートシート【ラインシート】」
![](https://hotbest.fun/wp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0182.jpg)
いわゆるステッカーチューニンというやつですが、貼るだけでZC33S「TypeR」or「GT」or「WORKS」みたいな感じになります笑
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/175be16f.3b83df3c.175be170.5f5c3d11/?me_id=1230989&item_id=10031264&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fautowing%2Fcabinet%2F03289248%2Fmsls1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fautowing%2Fcabinet%2F03289248%2Fmsls1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
NO.4、5、6「シュアラスター シャンプー・スポンジ・ガラス系コーティング 洗車セット」
![](https://hotbest.fun/wp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0190.jpg)
パーツではないですが、愛車は常にキレイに保ちたいもの・・・半年間色々なメーカーのを試しましたが最終的にシュアラスターで揃えるのがベストとなりました。
シャンプー:泡立ちがクリーミーで流しやすく泡が残らない
スポンジ:適度に硬さがあるので取り回ししやすい、またヘタレにくいスポンジです
ガラス系コーティング剤:個人的に親水系が好きなのでこちらのシリーズを使っています。
ゼロウォーターが他のガラス系コーティングと比べて良いのはスプレーの質が高い事キレイな霧状のスプレーなのでムラになりにくいのが特に良いところです。
NO.7「ホイールナット」
![ZC33S おすすめパーツ](https://hotbest.fun/wp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0184.jpg)
ZC33Sのノーマルホイールのデザインは賛否あるみたいですが・・・おれはめちゃ気に入ってます!
ただし、少し派手なのでナットの色を変えることで引き締まった雰囲気がでます。
NO.8「アイフォン 充電ケーブル 」
![ZC33S おすすめパーツ](https://hotbest.fun/wp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0189.jpg)
車のパーツではないですが・・・・車にライトニングケーブルは必須アイテム
このケーブルは差し込み側にLEDが付いているので暗い車内でも見つけるのが容易です。
NO.9「エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット」
![ZC33S おすすめパーツ](https://hotbest.fun/wp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0183.jpg)
オカルトチューニング(?)と言われるかもしれませんが取り付け場所を色々検討するとレーシーな雰囲気がでます。
デッドニングパーツと組み合わせると効果を発揮する安いけどいいパーツ。
NO.10「星光産業 EW-59 ドアプロテクター 」
ドアバン対策で取り入れましたが意外にもカッコいいのでおすすめです。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/175bea86.abde78f1.175bea87.c39fc24a/?me_id=1298758&item_id=10022790&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fimaginelife%2Fcabinet%2Fseiko%2Fimgrc0064057141.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fimaginelife%2Fcabinet%2Fseiko%2Fimgrc0064057141.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)