楽しくDIYでカスタムすると愛情がわきます
納車されてそろそろ一月ですがやっと仕上がってきました!
カーナビ(FH-9300DVS Apple CarPlay対応)
カーナビといってもカーナビではなくApple CarPlay対応の「FH-9300DVS」(最近9400になったようで・・・)マップ機能(カーナビ)はお世辞にも優秀ではないですがまぁ及第点。
最新のスマホに比べるとタッチパネルの感度はイマイチ、オーディオとしての性能は流石ハイエンドモデル十分良い音を出すアンプです。
AmazonMusicがジュークボックスになってくれてますし、ハンドルリモコンもちゃんと連動してます、Siriも使えるし使い勝手は最高です。
取り付けについて
サイズは7インチなので純正のナビ無しで注文するとサイドに隙間ができてしまいます。
隙間はスポンジで埋めます。
100均でプラバンを買ってきてその上にカーボンシールをペタリ、後はいい感じにスポンジの上にペタリ。
まぁお手軽DIYですね。
スピーカー(アルパイン(ALPINE) 2ウェイスピーカー X(エックス)17cmセパレート X-170S)
スピーカーについては詳しくはこちら
音質はほんと完璧、前の車はマツダの純正BOSEでしたが・・・引けを取らないレベルです。
低音がほしい方はウーハーあったほうが良いかもしれません。
取り付けについて
ツィーターがめちゃくちゃカッコよくないですか?
ディラーの整備士さんにサービスでやってもらいました、純正についてるもピーラーのカバーを少しの加工で出来るようです!
ドレスアップ
1.ハンドルのロゴをカーボンシールでドレスアップ
2.セイワ(SEIWA) モール インテリアスリムモール レッド K379が入る場所に色々と押し込んでます
3.サイドブレーキは定番の津ミルクネット
4.シートの隙間埋めは100均で購入、セリアで売ってます
5.インテリアラバーマットを導入しました
ステップ汚れ防止
乗り降りしたりするとステップが擦れたり汚れたりするので大活躍の100均カーボンシールを貼りました。
キレイに貼れるならそれが一番ですがパッチワークみたいに笑、でも中々味がありますよ笑
まとめ
他にもAnker PowerDrive 2 (24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー)を付けました。
全体的に取り付けたいものはほとんど終わったので一段落です。
愛車をカスタマイズすると楽しいですよ。